世界のSTEM教育

小学1年生から始まるICT教育、ハンガリーの授業内容をレポート

2019年11月にプログラミング授業を見学するために、ハンガリーの学校を訪問しました。ハンガリーではどんな教育が行われているのか、現地の様子を交えながら、教育制度やICT教育について詳しくご紹介します。

ロボット国際大会の経験がケンブリッジ大での学びに通じている ~WRO世界大会銀メダリストに聞く未来 後編~

レゴ? マインドストーム?とともに成長してきた人々のストーリーを紹介する本記事では、英国ケンブリッジ大学工学部に通うユング開さんにお話を伺いました。前半に続き、後半では国際大会での経験から得た学び、ロボット開発を志すユングさんの描く20年後の未来についてお伝えします。

ロボット国際大会の経験がケンブリッジ大での学びに通じている~WRO国際大会銀メダリストに聞く未来 前編~

レゴ? マインドストーム?とともに成長してきた人々のストーリーを紹介する本記事では、英国ケンブリッジ大学工学部に通うユング開さんにお話を伺いました。小学生で出会ったロボットプログラミングの世界、国際大会での表彰、英国留学までの道のりをお伝えします。

アフリカ、ルワンダの教育事情レポート2019

初めてのアフリカ視察から一年を経過した2019年秋、アフレルは再びルワンダやタンザニアを訪問することを決めました。現地校でのワークショップ実施や教育省の訪問など、Education Tourの様子をレポートします。

【海外インタビュー】 主催者に聞く、国際大会開催までの道のりとフレンドシップに込めた想い

デンマークで開催された「WRO Friendship Invitational Tournament」にて、主催者であるWROデンマークナショナルオーガナイザーへ国際大会開催までのお話やこれからの学びについてインタビューしました。

[インタビュー動画] 米国の著名企業が国際ロボコンWROを支援する理由

世界各国でSTEM教育に対する関心が高まりを見せ、学校現場での取り組みやカリキュラムの積極採用が進んでいます。本日は、WROをスポンサードしているJuniper Networksと、WRO USA(米国)のオーガナイザーの方へのインタビューを中心にお届けします。

東部アフリカ、ルワンダ/タンザニアにおける教育最前線

東部アフリカ、ルワンダ/タンザニアの視察や現地を知る方による講演会を通して知った教育事情、またタンザニアの中学校で実施したワークショップについてご紹介します。

[インタビュー動画] WRO 2018 タイで聞く、各国プログラミング教育の最新事情(ネパール/タイ)

国際的なロボットコンテストWRO 2018 タイにおいて、各国の教育関係者へSTEM教育や自国の取り組みについてお話を伺いました。今回はネパールおよびWRO 2018 タイの開催国であるタイの方へのインタビューから教育事情を紹介します。

[インタビュー動画] WRO 2018 タイで聞く、各国プログラミング教育の最新事情(UAE/ウクライナ)

国際的なロボットコンテストWRO 2018 タイにおいて、各国の教育関係者へSTEM教育や自国の取り組みについてお話を伺いました。今回はUAE(アラブ首長国連邦)およびウクライナの方へのインタビューから教育事情を紹介します。

[インタビュー動画] WRO 2018 タイで聞く、各国STEM/プログラミング教育の最新事情(カナダ/コスタリカ)

国際的なロボットコンテストWRO 2018 タイにおいて、各国の教育関係者へSTEM教育や自国の取り組みについてお話を伺いました。今回はカナダおよびコスタリカの方へのインタビューから教育事情を紹介します。

世界のSTEM教育関係者にインタビュー!9ケ国の最新プログラミング教育事情とトップチームの学びをレポート

国際的なロボットコンテストWRO 2018 タイを視察しました。世界の教育最新事情を間近で目にし、肌で感じることのできる貴重な機会を活かし、会場で九カ国の参加チームや教育関係者へインタビューすることが出来ました。

ロボコン世界大会で金メダル、世界の舞台で学んだこと-奈良教育大附属中学校

2014年に開催されたWROソチ国際大会で、日本チーム「AstroBoys」が金メダルを獲得しました。選手と顧問である葉山先生に、世界の舞台で学んだことや今後の取組みについてお話を伺いました。