授業実践
【先進事例】 特別支援学級「国語科」の授業におけるロボット教材活用、福岡教育大学附属福岡小学校
特別支援学級におけるロボット・プログラミング教材を活用した授業実践について、文部科学省研究開発学校の指定を受けている福岡教育大学附属福岡小学校での国語を例に紹介します。
2018/03/06
授業実践
特別支援学級におけるロボット・プログラミング教材を活用した授業実践について、文部科学省研究開発学校の指定を受けている福岡教育大学附属福岡小学校での国語を例に紹介します。
2018/03/06
授業実践
教育版レゴ(R) マインドストーム(R) EV3は小中高校から大学、企業まで幅広く導入されています。今回はITや情報を集中して学ぶ専門学校での授業実践をご紹介します。
2018/03/01
授業実践
近年、文理融合を重視した学部の新設や、カリキュラムの刷新に乗り出す大学が増加しています。本記事では、教育現場で文理融合への注目度が高まっている理由、そして、文理融合型のカリキュラムによって大学教育がどのように変化するのか、事例を通じて紹介しています。
2018/02/06
授業実践
大学の情報系学部を対象として、名古屋大学とアフレルが共同開発している「enPiT2」の教材でEV3を使ってロボット制御プログラムの開発を体験する。その教材内容や授業実践に関する講演レポート。
2018/02/01
授業実践
東京農業大学におけるロボットキットを活用したプログラミング授業の実践例に関する講演レポートです。農業土木、農業機械の二つの分野で必修とされるプログラミングで、レゴ マインドストーム EV3を用いた教育改善や卒業研究への応用についてお話くださいました。
2017/12/26
(c) 2017 Afrel Co.,Ltd.