ETロボコン

10年間のロボコン活動で高まった技術力とモデルづくりを通じて身についた伝える力

ETロボコン参加チームからの寄稿記事を集約した「ETロボコンに参加しませんか 成功事例集1」からの転載記事です。今回は東海地区から企業チームとして参加の、株式会社アドヴィックス 塚本駿様による記事を紹介します。

競技課題で体験したチームでのプロジェクト管理とシステム開発の流れ

ETロボコン参加チームからの寄稿記事を集約した「ETロボコンに参加しませんか 成功事例集1」からの転載記事です。今回は関西地区から参加の、京都府立京都高等技術専門校 後藤聡文様による記事を紹介します。

ETロボコンでの開発経験から得た学びと人とのつながりの大切さ

ETロボコン参加チームからの寄稿記事を集約した「ETロボコンに参加しませんか 成功事例集1」からの転載記事です。今回は南関東地区から企業チームとして参加の、アンリツ株式会社 吉田様による記事を紹介します。

若手エンジニア育成に力を入れる富士フイルムビジネスイノベーション、「ロボコン」に参加する理由とは

若手エンジニアの育成に力を入れている複合機のソフトウェアを開発する富士フイルムビジネスイノベーション株式会社のソフトウェア&エレクトロニクス開発本部の人材育成の取り組みをご紹介します。

Preferredと日立、最先端AI研究に「レゴ ブロック」のロボットを使う理由

人工知能(AI)の応用が急激に広がっている今、企業のAI研究・開発現場では「教育版レゴ マインドストーム EV3」が導入されています。その理由や目的、効果について開発担当者にお話しいただきました。

【識者インタビュー】発想が結果へ繋がるロボコンを通じたモデリング技術教育

同じ走行体を用いて、ソフトウェア・モデリングを競う、教育をテーマとしたロボットコンテスト「ETロボコン」について、実行委員長の星氏にその魅力と意義をお話いただきました。

【識者インタビュー】組み込みOSの第一人者が描く”日本のものづくり”とは

組込みOSの研究で日本を牽引する立場とも言える名古屋大学の高田広章先生のインタビューです。ロケットに搭載されるOSの開発と、楽しく学ぶことの重要性をにこやかに語ってくださいました。

【授業実践】EV3とリアルタイムOS(EV3RT)を活用した組込みシステム技術教育(名古屋大学)

大学の情報系学部を対象として、名古屋大学とアフレルが共同開発している「enPiT2」の教材でEV3を使ってロボット制御プログラムの開発を体験する。その教材内容や授業実践に関する講演レポート。