顧客と共にDX実現を目指すNTTデータの自社内変革、「受託型」から「創発型」へ

社内風土を「受託型」から「創発型」に変化させるため社内ビジネスコンテストに力を入れ、コンテストで生まれたアイデアを事業化させることに成功させたNTTデータの荒川氏にお話を伺いました。

【産学官連携】エンジニア育成を目指すロボコン運営からはじまる出会いとつながり

エンジニアや大学生、高専生などを対象に、エンジニアの学びの場として多くの企業や教育機関に活用されている「ETロボコン」。ロボットコンテスト運営側に着目し、産学官から構成される東北地区実行委員会の4名にお話を伺いました。

【岩手県庁】IT人材育成や産学官連携で実現を目指す、いわてIT産業成長戦略とは

岩手県は、県内の産学官が一体となりIT産業振興の取り組みを進めていくための「いわてIT産業成長戦略」を策定しました。具体的な取り組み、特にIT人材育成に向けた活動について取材しました。

【イベントレポート後編】ロボットと人間が共生する社会とは~産学官で目指す未来社会~

2023/1/25開催イベント【”ロボットと人間が共生する未来社会”に向けて ~産学官の有識者が自由に語る座談会~ RXで実現する、社会課題解決の「今」と「未来」】の様子の後編をお届けします。

【イベントレポート前編】ロボットと人間が共生する社会とは~産学官で目指す未来社会~

2023/1/25開催イベント【”ロボットと人間が共生する未来社会”に向けて ~産学官の有識者が自由に語る座談会~ RXで実現する、社会課題解決の「今」と「未来」】の様子を前編後編に分けてお届けします。

【NTTデータ】熟練者技術者の参画で点検作業時間50%削減 日本最大級のデータセンタ事業者が目指すRX

株式会社NTTデータは全国15か所のデータセンタ拠点へのロボット導入を進めています。今回は、NTTデータの奥村友佳 氏にロボット導入に至るまでの活動や困難、その中で見えてきた実現に向けての重要ポイントについてインタビューしました。

【連載】ITシステム開発における「要求定義」という重要な仕事

連載11回目は、ITシステム開発における問題の要因になりやすい“要求”に焦点を当て、要求の漏れが発生してしまうケースや、要求の抜け漏れを防ぐために必要なことなど、「要求定義」という重要な仕事を取り上げます。

実践を通して「Innovative spirit」を学ぶ、技術系向け新入社員研修

創造的開発のエンジンと成り得る人財の育成を目指し、技術者教育に力を入れている株式会社FUJI。今回は、研修プログラム「創開塾」や組込みソフトウェア技術教育が目的のロボコン出場への取り組みを取材しました。

【座談会】OG・OBが語る、WRO国際大会で得たものとは(後編)

後編では、WROへの挑戦が嫌になったことやそれでも続けられた理由、「あなたにとってWROとは?」などについて、国際大会に出場経験をもち今は大学生となった5名のOG・OBに伺いました。

【座談会】OG・OBが語る、WRO国際大会で得たものとは(中編)

中編では、WRO国際大会に向けた準備や姿勢、大会当日の失敗談について、国際大会に出場経験をもち今は大学生となった5名のOG・OBに伺いました。

【座談会】OG・OBが語る、WRO国際大会で得たものとは(前編)

WRO(World Robot Olympiad)との出会いや挑戦しようと思ったきっかけについて、国際大会に出場した経験をもち今は大学生となった5名のOG・OBに伺いました。

【人材育成】社員の子どもと新入社員に笑顔と学びの機会を届ける「キッズアカデミー」

山口県下関市に本社を置くJRCS株式会社にて、新入社員による社員の子ども対象のイベントが実施されました。企画した背景や想い、JRCSが取り組む人材育成について取材しました。