【セミナー概要】
デジタルを活用したビジネスを考えていく上で、データ×AIを使いこなす力はAIエンジニアやデータサイエンティストと言った専門家だけではなく、広く事業現場で従事する人たちにも求められています。
本セミナーでは深い専門知識までは必要としないビジネスサイドの事業現場従事者が、AIの仕組みやデータ分析を腹落ちできる、ロボットで可視化された教育について導入事例含めて紹介します。
(紹介する研修講座)
・データ分析プロセス実践(CRISP-DM編)
・深層学習(TensorFlow ×自動走行 × EV3)
【こんな方におすすめ】
- デジタルビジネスを検討していく上で、AIやデータ分析の基礎について学びたい事業部門・開発部門の方
- AIやデータ分析の学習に課題を感じている方
- データ分析における体系化されたフレームワークを体験・習得したい方
【講師紹介】
山本哲広
エンジニア研修サービスの企画と営業を担当。
2004年、アフレルの前身である教育未来支援事業部(永和システムマネジメント内)に参画し、情報システス開発企業から組込みシステム開発や自動車業界に至るまで幅広く「教育版レゴ マインドストーム」を活用した体験型研修をコーディネートし提供している。
開催日 |
2022年4月20日(水)15:00-15:45 |
タイムスケジュール | 17:50~ 開場 18:00~18:35 セミナー 18:35~18:45 質疑応答 |
参加費 | 無料 |
会場 | オンライン会議ツール「Zoom」を使用します。 |
申込み方法 | 申込フォームより必要事項を入力の上、お申込みください。 お申込後、3営業日以内にフォームに入力されたメールアドレス宛に参加方法をご案内いたします。 メールが届かない場合は、お手数ですが下記のオンラインセミナーのお問い合わせ先までご連絡ください。 お問い合わせ先:seminarinfo@afrel.co.jp 株式会社アフレル 企業研修セミナー担当 |
関連記事
[企業向け] AIを活用できる人材を短期間で育成!
研修サービス、教材を活用したAI人材育成相談会
- AIを活用した案件獲得に積極的にトライしていきたい
- 社員にAIの基礎知識や活用方法を習得させたい
- 「データ分析プロセス実践」研修サービスについて詳しく知りたい
- 「ロボットで始めるAI入門」教材の具体的な活用法を相談したい