攻めのプログラミング教育~社会人と共に学ぶ、ETロボコンとは~

セミナー概要

新学習指導要領において情報教育の充実が提唱され、学校のICT環境整備やICTを活用した学習活動の充実、小・中・高を通してプログラミング教育を充実していくことなどが計画されています。

小中高でプログラミングを学んできた学生に、どのような授業を展開すればよいかお悩みの高等教育機関の先生方、また他の学校とは一味違う、より実践的なプログラミングを学ばせたい高校の先生方のために、1歩進んだプログラミング教育の「学び場」としてETロボコンを3つのポイントでご紹介します。

1 プログラミングの前に学ぶべきものとは?
→設計方法
2 プログラミングは、個人で開発するもの?
→チーム開発
3 学校の先生があえて、学外活動に参加させる理由とは?
→実践型の体験

<教育機関の活用方法>

大学:研究室において、ソフトウェア工学やプログラミング言語に関する研究
短大・専門学校:プログラミング言語の授業
高専・高校:ロボット関係の部活動、クラブ

<ETロボコンとは?>

2002年より始まった、組込みソフトウエア開発を通じた分析・設計・制御モデリングの実装ロボットコンテストです。
5年後、10年後に世界をリードするエンジニア育成を目指し、高校生から社会人まで幅広い層で刺激し合える場をご提供致します。
2019年には「経済産業大臣賞」を受賞し、組込み技術者の育成を高く評価されました。
※詳しくはこちら

セミナー名 攻めのプログラミング教育~社会人と共に学ぶ、ETロボコンとは~
開催日 2023年6月20日(火)17:00~17:45
実施済み
※本セミナーに関するお問い合わせはこちらまでお願い致します。
kandou@afrel.co.jp
内容 ・プログラミングの前に学ぶべきものとは?
→設計方法
・プログラミングは、個人で開発するもの?
→チーム開発
・学校の先生があえて、学外活動に参加させる理由とは?
→実践型の体験
参加費 無料
会場 オンライン会議ツール「Zoom」を使用します。
申込み方法 申込フォームより必要事項を入力の上、お申込みください。

お申込後、3営業日以内にフォームに入力されたメールアドレス宛に参加方法をご案内いたします。
メールが届かない場合は、お手数ですが下記のオンラインセミナーのお問い合わせ先までご連絡ください。

お問い合わせ先:kandou@afrel.co.jp

タイトルとURLをコピーしました