2025-05

課題解決型学習(PBL)の環境としてロボットコンテストを活用

兵庫県で唯一、ロボット工学の専門学科を有する兵庫県立西脇工業高等学校(以下、西脇工業高)。ここでは、2023年から一般社団法人組込みシステム技術協会が主催するロボットコンテスト、ETロボコンを活用した課題解決型学習(PBL : Project Based Learning)を進めている。なぜETロボコンに着目したのか、どのように学びの場をデザインしているのか、同校のロボット工学科 科長 西口 雄貴先生、福井 智達先生にお話を伺いました。

学生が実機に触れる時間を最大限確保!実社会で活躍するロボット人材育成に向けて【<教育用6軸ロボットアーム>体験会レポート】

生産現場で最も普及している6軸ロボットアームを実習や研究に取り入れたい、または、新たな導入の仕方を検討したい高等教育機関の先生方に向けて、教育・研究用に開発された「DOBOT Magician E6 (以下、E6)」と6軸ロボットアーム特有の制御を実践的に学ぶために開発された教材「マスターガイド」の体験イベントが開催されました。今回はそのイベントの様子をお届けします。