2018-05

ロボコンという共通の目標を掲げた仲間との出会い、知識・技術・工夫で競う大会の魅力とは

別の大学に籍を置く3人の学生が、共通の趣味であるロボットを通して出会い、ロボコンに出場しました。彼らの実体験から見えたロボコンの魅力や、熱いこだわりについてご紹介します。

【授業実践】 グループワークで課題解決に取り組む6年生のプログラミング授業とは? 関東学院小学校

関東学院小学校で卒業間近の6年生を対象に実施された、プログラミング授業の事例です。グループワークを取り入れた授業内容や、子供たちの課題解決に向けた取り組み、その中での発見をご紹介します。

【連携事例】小学校・大学・地域が共に。ロボットを通して目指す教育の姿とは

秋田県にかほ市では、小学校・大学・地域が連携しロボットコンテスト(WRO)を開催することで、双方に想像以上の効果をもたらしています。連携することのメリットや、その効果を、小学校・大学の視点からご紹介します。