
【説明会概要】
プログラミングスクールの事業拡大と社会貢献を応援する教育コンテンツ「こどもAI体験版(Scratch編)」の無償提供にあたって、オンライン説明会を開催します。
説明会ではコンテンツ詳細の他、プログラミングスクールがこどもAIを導入するメリットやご利用スクール・参加者の声についてもご紹介しますので、導入をご希望の方、興味をお持ちの方はぜひご参加ください。
セミナー名 | 【Scratchで“AI×SDGs”を体験】 こどもAI体験版(Scratch編)オンライン説明会 |
開催日 |
2023年6月27日(火)11:00~12:00
※実施済み
|
説明会内容 | ①プログラミングスクールが新たにこどもAIを導入するメリット ②こどもAI体験版(Scratch編)コンテンツ説明 ③ご利用スクールの声、こども・保護者の声 ④質疑応答 |
参加費 | 無料 |
会場 | オンライン会議ツール「Zoom」を使用します。 |
申込み方法 | 申込フォームより必要事項を入力の上、お申込みください。
お申込後、3営業日以内にフォームに入力されたメールアドレス宛に参加方法をご案内いたします。 |
「こどもAI体験版(Scratch編)」無償提供について
近年、社会的に注目されているテクノロジー「AI」と地球の未来を考える上でのキーワード「SDGs」を組み合わせた教育コンテンツ「こどもAI(Scratch編)」を開発しました。
この度、より多くのこどもたちに「AIを体験し、学ぶ機会」を普及するため、AIとSDGsの学びを組み合わせた特別なコンテンツ「こどもAI体験版(Scratch編)」を期間限定で無償提供いたします。
【こんな方におすすめ】
・新しいコンテンツを導入したい
・SDGsの要素を学びに取り入れたい
・スクールの集客手段となるイベントの開催を考えている
・他のスクールにはない魅力あるコンテンツを求めている
・低学年のこどもたちも興味を持って楽しく学べるコンテンツがほしい
【こどもAI 5つの特徴】
①小学生向けプログラミングスクール業界では一歩進んだ「AI学習指導」
②フードロスや環境問題などの社会課題を扱った内容
③ScratchのみでAIを「知る」「使う」「体験する」ことができる
④1時間の体験会が実施できる体験版無償提供
⑤指導者用コンテンツ、個別サポート付き
「こどもAI(Scratch編)」の詳しい内容については下記からご覧いただけます。