
世界60ヵ国以上が参加する「WRO2022 エキスパート競技 ジュニアクラス」のルールを徹底解説 SPIKEプライムの強みを活かすセミナー
【こんな方におすすめ】
・WRO2022に興味があり参加を検討している方
・WRO2022に臨むために必要な技術要素やルールを知りたい方
・EV3でWROに参加してきた方で、今後SPIKEプライムでWROに参加できるか情報収集したい方
・WRO2023の参加準備のために事前に今年のルールや必要な技術要素を知りたい方
【セミナー概要】
世界的にも広まりを見せている、世界の子どもたちを対象にしたロボットコンテスト「World Robot Olympiad」(WRO)について情報収集をしたい方に最適なセミナーです。
本セミナーではWRO2022の概要や、ジュニアクラスのルールを解説し、ルールの一部から抜粋しオブジェクトを動かすロボットの動きとプログラムをご紹介いたします。
【セミナー講師】
株式会社アフレル エドテックエンジニア 藤本 大貴
学生時代にレゴロボットを用いたロボコンへの参加経験を持つ。
EV3やSPIKEプライムを用いた教材開発、子ども向けワークショップやハッカソンのファシリテート、企業向けに開発プロセスを体験する研修やAI・データ分析の研修の講師を行っている。 最近はQiitaなどエンジニア向けWEBサイトへ技術情報を定期的に発信している。
開催日時 | 2022年5月30日(月) 17:00~17:45 実施済み セミナー内容に関するご相談、ご質問はお問い合わせフォームより、お問い合わせください |
内容 |
|
参加費 | 無料 |
会場 | オンライン会議ツール「Zoom」を使用します。 |
申込み方法 | 申込フォームより必要事項を入力の上、お申込みください。
お申込み後、3営業日以内にフォームに入力されたメールアドレス宛に参加方法をご案内いたします。 |