【高校・高等教育機関】PBL・成果発表としてのコンテスト活用相談会
学生の主体的な学びが重視され、教育の転換が図られる中、PBL(問題解決型学習)を実施する学部・学科が増えています。プロジェクトを通した実践的な学びや成果発表の場としてコンテストを活用したいが、どのように取り組めば良いかお悩みではありませんか。
これまで、アフレルはPBLを体験し、成果発表の場としてご活用いただけるコンテストを多数企画・運営しております。
- 「ETロボコン」
技術教育の機会を提供することを目的としたロボットコンテストです。
コンテストを通して設計・プログラミング・プロジェクトマネジメントが学べます。 - 「IoTイノベーションチャレンジ」
新規事業やビジネスアイデアを創出する人材育成コンテストです。
セミナーやワークショップの教育プログラムを経て、SDGsの17の目標(169のターゲット)の中から課題を抽出し、IoTを活用したソリューションを企画します。
高校・高等教育機関の教職員のみなさまを対象に、コンテスト情報や活動の流れ、導入事例の紹介も含めた相談会を実施いたします。
予約制の個別相談会ですので、じっくりご相談いただけます。どうぞお申込みください。
こういった方、ぜひご相談ください。
- 成果発表の場としてコンテストを活用したい
- プログラミングの授業や研究、部活動の題材を探している
- 企画、設計、プレゼンテーションといった社会で必要とされるプロジェクトに沿った学びを実現したい
- 各種ロボットコンテストの情報を入手し、比較検討したい
- 他の学校やチームの取り組み内容を知りたい
開催日 | 弊社営業日 |
時間枠(各一組) | 10:00~12:00、13:00~16:00のうち1時間程度 |
申込み後の流れ | 担当者より日程調整のご連絡を差し上げますので、 少々お待ちくださいませ。 |
参加費 | 無料 |
対象 | - 高等学校の教職員 - 高等教育機関(高専、大学、専門学校)の教職員 |
会場 | オンラインでの実施(Zoom) |
申込み方法 | 申込みフォームより必要事項を入力の上、お申込みください。参加希望日の一週間前を目安にご予約をお願いします。先着順で定員になり次第、受付終了となりますのでご了承ください。 |