
プログラミング教育
【事例】5歳から楽しく学ぶプログラミング-90分に込められた工夫とこれから
幼稚園の課外活動として行われている5~6歳児向けロボットプログラミング教室にて、講師を務める鈴木氏にお話を伺いながら、子どもたちの様子や興味を引き出す工夫などを取材しました。
2019/12/24
プログラミング教育
幼稚園の課外活動として行われている5~6歳児向けロボットプログラミング教室にて、講師を務める鈴木氏にお話を伺いながら、子どもたちの様子や興味を引き出す工夫などを取材しました。
2019/12/24
プログラミング教育
ロボットを使ったプログラミング教室として既に5年以上の実績がある栄光ロボットアカデミーの授業見学の様子をレポート。講師や生徒の皆さんへのインタビューを通して分かった(感じた)スクールならではの学びや成長についてもお伝えします。
2019/12/19
STEAM教育
初めてのアフリカ視察から一年を経過した2019年秋、アフレルは再びルワンダやタンザニアを訪問することを決めました。現地校でのワークショップ実施や教育省の訪問など、Education Tourの様子をレポートします。
2019/12/12
STEAM教育
デンマークで開催された「WRO Friendship Invitational Tournament」にて、主催者であるWROデンマークナショナルオーガナイザーへ国際大会開催までのお話やこれからの学びについてインタビューしました。
2019/10/10
STEAM教育
熊本県八代市にて小学校低学年向けの「ちびっこロボット教室」を始めた理由や取り組む上で工夫していることについて、公益財団法人宮嶋利治学術財団の吉田氏が発表しました。
2019/09/10
STEAM教育
大阪府の追手門学院 ロボット・プログラミング教育推進室、福田室長が産官学連携で取り組んだ、大阪テクノマスターと地元小学生とのロボット・ワークショップの事例記事です。
2019/07/30
STEAM教育
本記事では、アイデア創発やイノベーションと相性の良い、会議の独自メソッドを開発し、多数の企業や学校へと実践を拡げている株式会社HackCampの矢吹博和 副社長、菊井深雪さんへのインタビューを通して、合意形成を目的とした新しい会議手法をレポートします。
2019/06/06
STEAM教育
高校時代に日本代表チームとして、世界最大級の学生向けロボット大会「WRO」の国際大会を経験してきた、現在東京大学に通う3人の大学生へインタビューをし、その後を追ってみました。
2019/05/23
STEAM教育
世界各国でSTEM教育に対する関心が高まりを見せ、学校現場での取り組みやカリキュラムの積極採用が進んでいます。本日は、WROをスポンサードしているJuniper Networksと、WRO USA(米国)のオーガナイザーの方へのインタビューを中心にお届けします。
2019/05/16
STEAM教育
2015年9月、国連は全世界で取り組むべき目標「SDGs」を採択しました。日本でも民間や産官学、教育現場など幅広い分野での動きが広がっています。今回は学校教育に焦点を絞り、実際に中学・高校の授業や課外活動で取り組まれているSDGsの事例を紹介します。
2019/05/09
STEAM教育
2025年の大阪万博では約2兆円の経済効果と「SDGsの推進」が期待されています。本記事では、企業が活動を継続する上で一層の取り組みが求められるSDGsについて、前半でその基本と現状の取り組み状況を、後半で具体的なSDGsの取り組み方法を紹介します。
2019/04/18
STEAM教育
東部アフリカ、ルワンダ/タンザニアの視察や現地を知る方による講演会を通して知った教育事情、またタンザニアの中学校で実施したワークショップについてご紹介します。
2019/03/26
STEAM教育
今回は、子どもたちにプログラミング体験の場を提供しているNPO法人や社団法人などから公開されている事例資料をまとめてご紹介します。学校現場が実践の場となっている例も多数ありますので、研修を検討される際、あるいは授業を組み立てる際、参考資料としてお役立てください。
2019/03/12
STEAM教育
今回は、プログラミング教育の必修化が発表されてから現在までに、関係する省庁で公開された各種資料をまとめてご紹介します。実際に学校現場で実施された様々な事例も公開されていますので、研修を検討される際、あるいは授業を組み立てる際、参考資料としてお役立てください。
2019/02/26
STEAM教育
2020年の教育改革開始まで残すところ一年余りとなった今回は、予定されている施策について改めてご紹介すると共に、特に小学校段階の実施内容とスケジュールを具体的に説明します。
2019/01/29
(c) 2017-2019 Afrel Co.,Ltd.